ゴーカートを運転するコツについて

query_builder 2023/10/09
3

遊園地やテーマパークで、ゴーカートに乗ったことがある方も多いのではないでしょうか。
ゴーカートを上手に運転するには、コツがあります。
今回はゴーカートを運転するコツをまとめましたので、参考にしてみてください。
▼ゴーカートを運転するコツ
■ハンドルの持ち方
ゴーカートのハンドルは、回転する角度が車より狭い場合がほとんどです。
そのため、時計の9時15分の位置で持つことで、ハンドルを握る手を持ち替えずに済みます。
はじめに正しく握っておけば、カーブでも安心してハンドリングできるでしょう。
■アクセルとブレーキの踏み方
ゴーカートは右足でアクセルを踏み、左足でブレーキを踏む構造になっています。
車と同様に、アクセルを踏み込むほどにスピードが上がるため、アクセルは徐々に踏み込むのがコツです。
いきなり目いっぱいまで踏み込むと、一気に加速してしまい危険です。
逆にブレーキはしっかり踏み込まないと、減速・停止ができません。
アクセルはゆっくり、ブレーキは奥まで踏み込むのがコツです。
■走行時の視線
ゴーカートの座席は路面に非常に近く、視線を近くに合わせると実際の速度よりも速いと感じます。
スピードに恐怖を感じる方も少なくありませんので、走行時は遠くを見るようにしましょう。
遠くに視線を合わせることによって、進むコースをあらかじめ把握できます。
走行時の気持ちにゆとりも生まれますので、視線は常に前方に向けておくのがコツです。
▼まとめ
ゴーカートを運転する際は「ハンドルの持ち方」「アクセルとブレーキの踏み方」「走行時の視線」などにコツがあります。
それぞれの要点をあらかじめ把握しておくと、実際の走行時にコツがつかみやすいでしょう。
横浜の『大和レジャースポーツプラザ ビッグ・バン』は、サーキットを整えたレジャー施設です。
ゴーカートを運転し、走る楽しさを体験してみませんか。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE