カートの種類にはどのようなものがある?

query_builder 2024/03/15
31

アミューズメント施設や遊園地で、カートを楽しんだ経験がある方もいらっしゃいますよね。
しかし、カートと一口に言ってもさまざまな種類があることをご存じでしょうか。
そこで今回は、カートの種類について詳しく解説していきます。
▼主なカートの種類
■レンタルカート
レンタルカートは、アミューズメント施設や遊園地にあるゴーカートに近いものです。
普段着で乗れるほか、気軽に楽しめ操作もシンプルなため、幅広い年齢層の方が楽しめるでしょう。
ただし、身長制限がある場合がほとんどのため、事前に確認しておきましょう。
■スプリントカート
一般的なカートレースで多く使われているのが、スプリントカートです。
レースの数・競技人口が最も多いと言われています。
ヘルメットや革ツナギなど、運転には専用の装備が必要です。
■サーキットカート
専用サーキットで走るサーキットカートは、最高時速が200kmを超えます。
本格的なカートのため、レース時には専用装備だけでなくライセンスが必要な場合もあります。
▼まとめ
カートにはレンタルカート・スプリントカート・サーキットカートなど、さまざまな種類があります。
それぞれに魅力があるため、レジャーやデートなどでぜひ楽しんでみてくださいね。
「カートを運転してみたい」という方は、神奈川県大和市の『大和レジャースポーツプラザビッグ・バン』へお越しください。
1人乗りや2人乗りのカートをご用意しており、多くのお客様にお楽しみいただいております。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE